町長メッセージ(R7.2.5)
挑戦し続ける~未来のために~
この冬は北日本から西日本の日本海側を中心に記録的な大雪に見舞われています。暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。
町民の皆さまにおかれましてはくれぐれもご自愛ください。


さて、1月は、上郡町商工会との共催で新春交歓会を開催し、国会議員・県会議員、県民局長をはじめ多くのご来賓ご臨席のもと、盛大に開催することが出来ました。
また、歯科医師会新年交礼会、播磨政経懇話会などに出席し、私たちの地域を支えていただいている自治体・各種団体・企業の皆様に直接お目にかかり意見交換をすることができました。
また、昨年12月から1月にかけて、町内7連合自治会と上郡町との間で地域懇談会を開催しました。それぞれの地域が抱える課題や今後の地域づくりのあり方など、貴重な意見交換の機会となりました。少子高齢化に起因した地域の担い手不足の問題など、地域と一緒になって考えていかなければならない課題が増えています。各地区の現状をしっかりと捉え、皆さまとともに将来に向けて取り組んでまいりたいと思います。
1月12日には、「令和7年二十歳の集い」が開催されました。実行委員長の寺尾凪生さんが「私たちはこれから一歩一歩成長し、どんな困難にも前向きに挑戦し続ける」との力強い誓いの言葉を述べました。
上郡町では昨年から「子どもと環境をより大切にする町」を新たな目標に掲げて様々な施策を展開しています。若い世代が今後も上郡町に住み続けられるよう、新たな取組も積極的に実施していきたいと考えています。
「二十歳の集い」については、「広報かみごおり2月号」にも掲載していますのでぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278
電話番号:0791-52-1111
ファックス:0791-52-5172
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月05日