マンホールカード配布再開(令和3年3月22日より配布再開)

更新日:2022年02月10日

マンホールカードの配布を再開します!(令和3年3月22日から)

上郡町のゆるキャラ円心くんとエイトちゃんが握手しているマンホールカードの画像
上郡町マンホールのデザインの由来と上郡町の紹介が書かれているカード裏面の縮小画像
マンホールカード第9弾のチラシの縮小画像
JR上郡町駅前に設置された円心くんとエイトちゃんが握手しているデザインのマンホールの写真
上郡町のデザインマンホールが設置されている場所を表す地図の縮小画像

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マンホールカードの配布を中止していましたが、令和3年3月22日から配布を再開します。なお、受取の来訪にあたりましては、マスクの着用など新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に、引き続きご配慮頂きますようお願いします。

 マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)と全国の自治体が共同で制作し、訪れた方に無料で配布するもので、平成28年4月1日に第1弾として配布が開始され、平成30年12月に追加された第9弾として、上郡町のマンホールカードも仲間入りしました。

 下水道のマンホール蓋は、各自治体のその土地ならではの歴史や文化、名所等をモチーフにデザインされています。このような各自治体ならではの個性あふれるマンホール蓋を活用し、下水道事業の魅力を楽しく伝えるカード型パンフレットとしてコレクションカード化したものがマンホールカードです。(注釈)下水道広報プラットホーム(GKP)とは、日本下水道協会が事務局となり、下水道への理解を深めてもらうべく、産学官が連携のもと、情報共有や広報活動を通し、下水道の真の価値を伝えることを目的とした全国ネットワークのことです。

上郡町のマンホール

上郡町のゆるキャラ円心くんとエイトちゃんを中央に描き、背景には大型放射光施設「SPring-8(スプリングエイト)」の放射光の動きをリングで表現しています。

マンホールの蓋とともに「さわやかに歴史と未来の出逢うまち」上郡町の歴史と未来に触れてみてください。

カラーデザインマンホールを設置

令和元年9月17日よりJR上郡駅前にカラーデザインマンホールを設置しております。マンホールカードゲットの際は、是非お立ち寄りください。

注意事項

 観光をかねてその地域へ遠方からはるばる取りに来られる方もおり、多くの人にカードが行き渡るように、また、転売防止のためにも、お手元に置いて、マンホールの先にある下水道の大切さを考えてほしいという製作目的をご理解のうえでの収集をお願いします。

ご案内

イベント情報の詳細
イベント情報 令和3年3月22日からマンホールカードの配布を再開します
在庫状況 在庫多数有ります
配布場所 上郡町上下水道課
上郡町水道管理事務所内:赤穂郡上郡町与井380
(注意)上郡町役場とは別の場所になります。
配布時間 9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は、事前にお電話にてご連絡の上、お越しください)
電話番号:0791-52-0097または0791-52-1119
その他、注意事項など おひとり様1枚配布(取りに来られた方のみ)です。また、郵送による配布も行っていません。展示用のデザインマンホールも配布場所に設置しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課

住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町與井380

電話番号:0791-52-0097
ファックス:0791-57‐2161
お問い合わせはこちら