個人番号(マイナンバー)を利用する手続き

更新日:2022年02月07日

平成28年1月から個人番号(マイナンバー)の利用が始まりました。
行政手続きの中でマイナンバーの記載と確認が必要となります。上郡町役場でマイナンバーが必要となる手続きの主なものは下記のとおりです。

なお、手続きの詳細は、担当課まで問い合わせください。

主な個人番号(マイナンバー)利用事務一覧

主な個人番号(マイナンバー)利用事務の詳細
No. 項目 手続きの名称 担当課
1 カード 通知カード(住所及び氏名の変更・再交付等)に関する手続き 住民課
0791-52-1115
2 カード 個人番号カード(住所及び氏名の変更・再交付等)に関する手続き 住民課
0791-52-1115
3 納税管理人申告(申請)に関する手続き 税務課
0791-52-1113
4 相続人代表者指定届に関する手続き 税務課
0791-52-1113
5 減免申請に関する手続き 税務課
0791-52-1113
6 国民健康保険税額の算定に係る所得の申告に関する手続き 税務課
0791-52-1113
7 償却資産申告に関する手続き 税務課
0791-52-1113
8 町税徴収猶予(期間の延長)に関する手続き(平成28年4月1日以降) 税務課
0791-52-1113
9 換価の猶予(期間の延長)に関する手続き(平成28年4月1日以降) 税務課
0791-52-1113
10 退職所得等の分離課税に係る納入申告書、退職手当の特別徴収票に関する手続き(個人事業主) 税務課
0791-52-1113
11 給与所得の特別徴収の納期の特例関する手続き(個人事業主) 税務課
0791-52-1113
12 障害者福祉 身体障害者手帳に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
13 障害者福祉 精神障害者保健福祉手帳に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
14 障害者福祉 障害児福祉手当及び特別障害者手当に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
15 障害者福祉 障害福祉サービス支給に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
16 障害者福祉 自立支援医療に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
17 障害者福祉 補装具費支給に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
18 障害者福祉 高額障害福祉サービス等給付費に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
19 生活保護 生活保護に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
20 児童福祉 児童手当・特例給付の認定請求に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
21 児童福祉 児童扶養手当の認定請求・額改定請求、支給停止関係届に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
22 児童福祉 特別児童扶養手当の認定請求に関する手続き 健康福祉課
0791-52-1114
23 健診等 妊娠届出に関する手続き 健康福祉課(保健センター)
​​​​​​​0791-52-2188
24 健診等 未熟児養育医療申請に関する手続き 健康福祉課(保健センター)
0791-52-2188
25 健康保険 国民健康保険に関する手続き 国保介護支援室
0791-52-1152
26 健康保険 後期高齢者医療に関する手続き 国保介護支援室
0791-52-1152
27 介護保険 被保険者の資格に関する手続き 国保介護支援室
0791-52-1152
28 介護保険 要介護・要支援認定に関する手続き 国保介護支援室
0791-52-1152
29 介護保険 介護保険給付に関する手続き 国保介護支援室
0791-52-1152
30 介護保険 介護保険料の賦課徴収に関する手続き 国保介護支援室
0791-52-1152
31 町営住宅 町営住宅管理に関する手続き 建設課
0791-52-1117
32 保育 保育所等入園申込のための支給認定申請に関する手続き 教育総務課
0791-52-2911
33 就学援助 幼稚園等入園申込のための支給認定申請に関する手続き 教育総務課
​​​​​​​0791-52-2911

(注意)法改正などによりマイナンバーの記載が必要な申請・届出書が変更となることがあります。

独自利用事務について

独自利用事務とは…

 上郡町では、番号法に規定された事務(いわゆる法定事務)以外のマイナンバーを利用する事務(以下「独自利用事務」という。)について、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号。以下「番号法」という。)第9条第2項に基づく条例で定めています。
 この独自利用事務のうち、個人情報保護委員会規則で定める要件を満たすものについては、番号法第19条第8号に基づき、情報提供ネットワークシステムを使用した他の地方公共団体や国の行政機関等との情報連携が可能とされています。

独自利用事務の情報連携に係る届出の公表について…

 情報連携を行う独自利用事務について、個人情報保護委員会が定める規則に基づき、個人情報保護委員会が認めた事務の届出書を地方公共団体のホームページで公表することとされています。

上郡町が情報連携を行う独自利用事務一覧

番号

事務名

担当課

届出書

根拠規範

1

生活に困窮する外国人に対する保護の措置に関する事務

健康福祉課

生活に困窮する外国人に対する保護の措置に関する事務の届出書(PDFファイル:493.8KB)

生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(PDFファイル:2.9MB)

2

心身障害者扶養共済制度の掛金減免に関する事務

健康福祉課

心身障害者扶養共済制度の掛金減免に関する事務の届出書(PDFファイル:78.7KB)

兵庫県心身障害者扶養共済制度条例

3

高齢者の医療費助成に関する事務

健康福祉課

高齢者の医療費助成に関する事務の届出書(PDFファイル:171.6KB)

上郡町福祉医療費助成条例

4

重度心身障害者等の医療費助成に関する事務

健康福祉課

重度心身障害者等の医療費助成に関する事務の届出書(PDFファイル:169.4KB)

上郡町福祉医療費助成条例

5

重度心身障害者等の医療費助成に関する事務

健康福祉課

重度心身障害者等の医療費助成に関する事務(高齢重度障害者医療費助成事業)の届出書(PDFファイル:170.2KB)

上郡町高齢重度障害者医療費助成事業規則

6

子どもの医療費助成に関する事務

健康福祉課

子どもの医療費助成に関する事務(福祉医療費助成条例)の届出書(PDFファイル:157.8KB)

上郡町福祉医療費助成条例

7

子どもの医療費助成に関する事務

健康福祉課

子どもの医療費助成に関する事務(こども医療費助成要綱)の届出書(PDFファイル:149.7KB)

上郡町こども医療費助成要綱

8

ひとり親等の医療費助成に関する事務

健康福祉課

ひとり親等の医療費助成に関する事務の届出書(PDFファイル:154.4KB)

上郡町福祉医療費助成条例

マイナンバー、本人確認書類について

マイナンバー(個人番号)を記載した書類の手続きには、なりすましや、虚偽または不正な届け出を防止するため、本人確認(「個人番号の確認」と「身元確認」)が必要になります。

本人が手続きをする場合

次の2つを確認書類で確かめます。

(1)マイナンバーの確認(正しいマイナンバーであること)

個人番号カード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書のいずれか1つが必要です。

(2)本人確認(申請者がマイナンバーの正しい持ち主であること)

個人番号カード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など

  • (注意)個人番号カードの場合は、1枚でマイナンバーと本人確認ができます。
  • (注意)本人確認書類の提示が困難な場合は、健康保険の被保険者証や年金手帳などの2つ以上の提示で確認ができます。

代理人が手続きをする場合

本人が手続きをする場合の(1),(2)の書類のほかに、次の書類が必要です。

(3)代理権の確認

  • 任意代理人の場合…委任状
  • 法定代理人の場合…戸籍謄本などその資格を証明する書類

(4)代理人の本人確認

代理人の個人番号カード、運転免許証など

お問い合わせ

総務課総務係
 電話番号 0791-52-1111
 ファックス 0791-52-5172

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278

電話番号:0791-52-1111
ファックス:0791-52-5172
お問い合わせはこちら