まちが歩んできた60年の軌跡(年表)

更新日:2022年02月16日

昭和30年3月に現在の旭公園で行われた合併祝賀会の様子のモノクロ写真の縮小画像

昭和30年(1955年)3月25日に、上郡町、高田村、鞍居村、赤松村(大酒・小赤松・抜位を除く)、船坂村の1町4ヶ村が合併し、この日、現在の旭公園で式典が行われました。

まちが歩んできた60年の軌跡

まちが歩んできた60年の軌跡一覧
昭和30年(1955) 3月 上郡町、高田村、鞍居村、赤松村(大酒・小赤松・抜位を除く)、船坂村が合併し、新上郡町が誕生
昭和30年(1955) 5月 初代町長に下川巳之進氏が就任
昭和30年(1955) 10月 鞍居幼稚園・梨ヶ原保育所が新設
昭和30年(1955) 11月 国道2号船坂トンネルが開通
昭和31年(1956) 11月 赤穂郡連合婦人会が結成
昭和32年(1957) 2月 上郡警察署が相生警察署上郡警部派出所に変更
昭和32年(1957) 3月 役場支所(高田、鞍居、赤松、船坂)を廃止
昭和32年(1957) 4月 高田幼稚園が中野に移転
昭和33年(1958) 9月 国鉄新船坂トンネルが貫通
昭和33年(1958) 10月 町章を一般募集により決定
昭和34年(1959) 2月 鞍居幼稚園園舎が完成
昭和34年(1959) 4月 相生市・上郡町伝染病院事務組合設立
昭和34年(1959) 4月 川本勲氏が町長に就任
昭和34年(1959) 9月 国鉄山陽本線姫路~上郡間の電化が完成
昭和35年(1960) 4月 統合上郡中学校が発足、新校舎建設工事に着手
昭和35年(1960) 7月 上郡町公民館が完成
昭和35年(1960) 11月 船坂保育所を船坂幼稚園に改称
昭和36年(1961) 3月 法務局上郡出張所が上町から井上に移転
昭和36年(1961) 4月 広報かみごおり第1号を発行
昭和36年(1961) 7月 都市街路上郡駅前線供用開始
昭和37年(1962) 3月 国鉄智上線(智頭~上郡)が建設線に採択
昭和37年(1962) 3月 山野里小学校4教室が焼失
昭和37年(1962) 3月 統合上郡中学校校舎が完成
昭和37年(1962) 10月 上郡町農協が発足(5農協が合併)
昭和37年(1962) 11月 種継新氏が町長に就任
昭和38年(1963) 1月 赤松幼稚園大枝分園園舎が完成
昭和38年(1963) 7月 赤松幼稚園園舎が完成
昭和38年(1963) 9月 赤穂郡老人クラブ連合会が結成
昭和39年(1964) 9月 梨ヶ原小学校移転新築校舎が完成
昭和39年(1964) 10月 上郡中学校体育館が完成
昭和40年(1965) 3月 上郡町合併10周年記念式典を挙行
昭和41年(1966) 1月 上郡町母子健康センターが完成
昭和41年(1966) 2月 上郡町福祉センターが完成
昭和41年(1966) 2月 高田小学校校舎が完成
昭和41年(1966) 4月 赤松・大枝・岩木の3小学校が統合
昭和41年(1966) 6月 大枝・大枝新地区ほ場整備が完成
昭和41年(1966) 7月 上郡町「福祉宣言の町」を提唱
昭和41年(1966) 10月 第1回町民体育祭を開催
昭和41年(1966) 11月 川本勲氏が町長に就任
昭和42年(1967) 2月 赤松3小学校統合校舎が完成
昭和42年(1967) 11月 上郡町衛生センター(し尿処理場)が完成
昭和42年(1967) 12月 富満高原・山野里大池・高嶺神社が兵庫
昭和42年(1967) 12月 県観光百選に入選
昭和43年(1968) 3月 鍋倉・富満桑園造成事業が完成
昭和43年(1968) 4月 上郡町広域簡易水道(上水道)が完成し、大枝に水道事業所を開設
昭和43年(1968) 9月 上郡幼稚園園舎が完成
昭和44年(1969) 9月 ごみ焼却炉が完成
昭和44年(1969) 10月 上郡電報電話局が開局
昭和44年(1969) 11月 山野里幼稚園園舎が完成
昭和44年(1969) 12月 山野里老人憩の家が完成
昭和45年(1970) 3月 太山寺鰐口が県文化財に指定
昭和45年(1970) 4月 地籍調査を開始
昭和45年(1970) 10月 上郡郵便局が大持に移転新築
昭和45年(1970) 11月 大鳥圭介像を建立
昭和46年(1971) 2月 与井老人憩の家が完成
昭和46年(1971) 3月 梨ヶ原・落地・高山地区で給水開始
昭和46年(1971) 5月 町営火葬場が完成
昭和46年(1971) 10月 大枝新老人憩の家が完成
昭和47年(1972) 3月 鞍居小学校新築校舎が完成
昭和47年(1972) 3月 赤松・岩木・金出地で給水を開始
昭和47年(1972) 3月 畜産団地造成事業が完成(旭日乙・丙)
昭和47年(1972) 3月 上郡町体育振興会が発足
昭和47年(1972) 10月 国鉄智頭線の町内工事が着工(苔縄地区)
昭和47年(1972) 11月 第1回上郡町文化祭を開催
昭和48年(1973) 1月 上郡小学校新築校舎が完成
昭和48年(1973) 3月 町百年史「上郡町のすがた」を刊行
昭和48年(1973) 3月 丸尾古墳、中山古墳1・13・14号墳が県文化財に指定
昭和48年(1973) 3月 大杉野簡易水道、行頭・八保皆坂飲料水供給施設が完成
昭和48年(1973) 3月 金出地老人憩の家が完成
昭和48年(1973) 4月 上郡町社会教育センターを開設
昭和48年(1973) 7月 千種川まつりを開始
昭和48年(1973) 7月 上郡町救急搬送業務を開始
昭和48年(1973) 8月 町木(ツバキ)・町花(ダリア)を指定
昭和48年(1973) 11月 水道事業所を与井に移転新築
昭和48年(1973) 12月 星ヶ峯老人憩の家が完成
昭和49年(1974) 3月 上郡町郷土資料館を開設
昭和49年(1974) 3月 上郡ネオポリス(高田台)入居開始
昭和49年(1974) 3月 高田地区ほ場整備が完成
昭和49年(1974) 3月 石戸・小野豆飲料水供給施設が完成
昭和49年(1974) 3月 安宅団地・大和団地給水工事が完成
昭和49年(1974) 5月 町道名村落地線踏切除去工事が完成(栗原ずい道)
昭和49年(1974) 7月 台風第8号で町内各地に被害(被害総額約36億円)
昭和49年(1974) 10月 上郡町文化協会が発足
昭和49年(1974) 11月 県道赤穂佐用線が国道373号に昇格
昭和50年(1975) 3月 上郡町合併20周年記念式典を挙行
昭和50年(1975) 3月 東町総合センターが完成
昭和50年(1975) 3月 苔縄老人憩の家が完成
昭和50年(1975) 4月 上郡町民図書室を開設
昭和50年(1975) 7月 星ヶ峯青少年野外活動センターが開設
昭和50年(1975) 12月 梨ヶ原保育所が完成
昭和51年(1976) 1月 上郡町老人福祉センター(湯田温泉上郡荘)が完成
昭和51年(1976) 2月 赤松幼稚園岩木分園園舎が完成
昭和51年(1976) 3月 赤松三尊像(宝林寺)が県文化財に指定
昭和51年(1976) 5月 上郡町連合自治会が結成
昭和51年(1976) 9月 台風第17号で町内各地に被害(被害総額約21億円)
昭和51年(1976) 12月 船坂小学校行頭分校校舎が完成
昭和52年(1977) 3月 町民憲章を制定
昭和52年(1977) 3月 土井公民館が完成
昭和52年(1977) 3月 ビャクシン(法雲寺)が県文化財に指定
昭和53年(1978) 3月 スポーツセンター野球場が完成
昭和53年(1978) 7月 土井ほ場整備が完成
昭和53年(1978) 8月 縄文梨の木遺跡発掘(高田小学校)
昭和53年(1978) 12月 高田幼稚園園舎(第1期)が完成
昭和54年(1979) 1月 山野里小学校新築校舎が完成
昭和54年(1979) 3月 スポーツセンターテニスコートが完成
昭和54年(1979) 3月 都市計画街路山野里上町線が完成
昭和54年(1979) 3月 高田陽光保育園が竣工
昭和54年(1979) 7月 神姫バス(上郡~高田台)が運行
昭和54年(1979) 11月 クリーンセンター・環境センターが完成
昭和54年(1979) 12月 船坂幼稚園園舎が完成
昭和55年(1980) 1月 上郡中学校が交通安全全国表彰を受賞
昭和55年(1980) 2月 スポーツセンター野球場に照明灯を設置
昭和55年(1980) 3月 高田小学校校舎が完成
昭和55年(1980) 3月 町立鞍居診療所が完成
昭和55年(1980) 3月 兵庫県上郡総合庁舎が完成
昭和55年(1980) 6月 役場庁舎を旧県事務所跡に移転
昭和55年(1980) 9月 安室ダム水道用水供給企業団を設立
昭和55年(1980) 12月 赤松幼稚園大枝分園園舎が完成
昭和56年(1981) 1月 西播磨テクノポリス建設促進協議会が発足
昭和56年(1981) 2月 高田幼稚園園舎(第2期)が完成
昭和56年(1981) 5月 富満飲料水供給施設が完成
昭和56年(1981) 6月 西播磨テクノポリスが第1次候補地16ヵ所に選定
昭和56年(1981) 12月 赤松幼稚園園舎が完成
昭和57年(1982) 3月 高田小学校で神子田遺跡(弥生式竪穴住居跡)を発掘
昭和57年(1982) 3月 初の町宅地分譲を開始(山野里)
昭和57年(1982) 3月 町道苔縄線が完成
昭和57年(1982) 3月 コヤスノキ叢林(大避神社)が県文化財に指定
昭和57年(1982) 4月 上郡町児童館が開館
昭和57年(1982) 10月 楠・金出地高谷地区ほ場整備が完成
昭和57年(1982) 10月 上郡町中央公民館が完成
昭和57年(1982) 11月 中尾隆幸氏が町長に就任
昭和57年(1982) 12月 奥地区ほ場整備が完成
昭和58年(1983) 3月 西方寺石造宝塔(モリナガさん)が県文化財に指定
昭和58年(1983) 3月 愛心園が完成
昭和58年(1983) 3月 B&G財団上郡海洋センターが完成
昭和58年(1983) 7月 山野里剣道少年団が全日本剣道練成大会で準優勝
昭和58年(1983) 10月 赤穂市消防署上郡分署が開署
昭和58年(1983) 11月 町道名村落地線が完成
昭和59年(1984) 2月 西播磨テクノポリス3町協議会が発足
昭和59年(1984) 2月 黒石・市原飲料水供給施設が完成
昭和60年(1985) 1月 梨ヶ原小学校増築校舎が完成
昭和60年(1985) 2月 高田公民館が完成
昭和60年(1985) 3月 上郡町合併30周年記念式典を挙行
昭和60年(1985) 3月 種継新・川本勲両氏に初の名誉町民の称号を授与
昭和60年(1985) 3月 し尿処理場が完成
昭和60年(1985) 3月 鍋倉飲料水供給施設が完成
昭和60年(1985) 4月 高嶺神社御鎮座一千年大祭
昭和60年(1985) 4月 千種川が全国名水百選に指定
昭和60年(1985) 7月 社団法人相生・上郡シルバー人材センターが発足
昭和61年(1986) 3月 上郡小学校改築校舎が完成
昭和61年(1986) 3月 鞍居幼稚園園舎が完成
昭和61年(1986) 3月 つばき会館が完成
昭和61年(1986) 3月 赤松公民館が完成
昭和61年(1986) 3月 鍛冶地蔵像板碑・鍛冶宝篋印塔が県文化財に指定
昭和61年(1986) 5月 上郡町役場新庁舎が完成
昭和61年(1986) 7月 鞍居公民館が完成
昭和61年(1986) 10月 西播磨テクノポリス新都市建設起工式典を開催
昭和62年(1987) 2月 第3セクター智頭線工事が着工(智頭町)
昭和62年(1987) 3月 船坂小学校校舎が完成
昭和62年(1987) 4月 駅前土地区画整理事業に着手
昭和62年(1987) 9月 平野地区ほ場整備工事が完成
昭和63年(1988) 1月 梨ヶ原公民館が完成
昭和63年(1988) 2月 働く婦人の家が完成
昭和63年(1988) 3月 椿峠地蔵像板碑・皆坂地蔵像板碑・鍛冶口地蔵像板碑が県文化財に指定
昭和63年(1988) 4月 赤相農業共済事務組合を設立(赤穂市役所内)
昭和63年(1988) 5月 第1回大杉野花まつりを開催
昭和63年(1988) 7月 船坂公民館が完成
昭和63年(1988) 8月 上郡中学校で外国青年招致事業を開始
昭和63年(1988) 8月 上郡町総合体育館が完成
昭和63年(1988) 9月 安室ダム定礎式
平成元年(1989) 2月 デイ・サービスセンターが完成(山野里)
平成元年(1989) 3月 梨ヶ原小学校が交通安全優良校で全国表彰を受賞
平成元年(1989) 5月 湯田温泉上郡荘で薬草風呂を開始
平成元年(1989) 6月 大型放射光施設(SPring‐8(スプリングエイト))が播磨科学公園都市に誘致決定
平成元年(1989) 11月 播磨ヘリポートが開港
平成元年(1989) 12月 歴史と花の里づくり事業始まる
平成2年(1990) 1月 上郡中学校統合30周年記念式典を開催
平成2年(1990) 2月 石堂バイパスが完成
平成2年(1990) 6月 西播磨高原上下水道が通水
平成2年(1990) 8月 上郡中学校男子剣道部が全国中学校選抜
平成2年(1990) 8月 剣道大会で準優勝
平成2年(1990) 11月 上郡町商工会30周年(商工まつりを開催)
平成3年(1991) 1月 1人暮らしのお年寄りに緊急通報システムを導入
平成3年(1991) 3月 山野里幼稚園園舎が完成
平成3年(1991) 3月 つばき保育所が完成
平成3年(1991) 3月 私立上郡・山野里保育園が閉園
平成3年(1991) 3月 鳳張古墳第1・2号墳が県文化財に指定
平成3年(1991) 4月 郷土芸能「円心太鼓」が誕生
平成3年(1991) 4月 姫路工業大学理学部・西播磨コンピュータ・カレッジが開校
平成3年(1991) 4月 白旗城跡が国指定史跡に答申される
平成3年(1991) 10月 安室ダムが完成
平成3年(1991) 11月 大型放射光施設(SPring‐8(スプリングエイト))が建設着工
平成4年(1992) 5月 山野里工業団地が完成
平成4年(1992) 7月 安室ダムで森と湖の祭典を開催
平成4年(1992) 10月 梨ヶ原遺跡(梨ヶ原宿)を発掘
平成4年(1992) 11月 上郡町農協合併30周年記念大会を開催
平成4年(1992) 11月 第1回白旗城まつりを開催
平成5年(1993) 2月 梨ヶ原小学校校舎が完成
平成5年(1993) 4月 新宮町・上郡町・三日月町衛生施設一部事務組合を設立
平成5年(1993) 4月 JA西播磨が発足
平成5年(1993) 4月 先端科学技術支援センターが開設
平成5年(1993) 7月 町内初の農業集落排水処理施設が苔縄に完成
平成5年(1993) 9月 駅前公共下水道事業が着工
平成5年(1993) 11月 小野豆・平家塚を修復(第1回平家まつりを開催)
平成5年(1993) 12月 井の端墳墓群遺跡発掘(山野里)
平成6年(1994) 3月 第1回上郡町ミニオリンピック大会を開催
平成6年(1994) 4月 姫路工業大学附属高等学校が開校
平成6年(1994) 4月 特別養護老人ホーム「ほうらいの里」が完成
平成6年(1994) 5月 宝林寺に円心館が完成
平成6年(1994) 6月 大冨トンネルが貫通
平成6年(1994) 8月 初の国際教育海外派遣事業を実施(アメリカ・ケルソー市)
平成6年(1994) 10月 第1回金出地ふれあいまつりを開催
平成6年(1994) 11月 福井一則氏が町長に就任
平成6年(1994) 12月 100年越しの悲願智頭線が開業
平成6年(1994) 12月 金出地バイパスが開通
平成7年(1995) 1月 17日未明に阪神淡路大震災発生、町あげての救援を実施
平成7年(1995) 3月 中尾隆幸氏に名誉町民の称号を授与
平成7年(1995) 3月 上郡幼稚園新園舎が完成
平成7年(1995) 4月 上郡ピュアランド山の里がオープン
平成7年(1995) 4月 播磨高原東小学校が開校
平成7年(1995) 4月 西播磨高原斎場「こぶし苑」が完成
平成7年(1995) 4月 井の端遺跡公園が完成
平成7年(1995) 8月 安室橋が完成
平成8年(1996) 1月 上郡町合併40周年記念式典・智頭線開通
平成8年(1996) 1月 1周年記念イベントを開催
平成8年(1996) 1月 NHKのど自慢公開録画
平成8年(1996) 3月 白旗城跡が国指定史跡に指定
平成8年(1996) 3月 井の端7・8号墓が県文化財に指定
平成8年(1996) 5月 智頭線駅前広場に観光案内所がオープン
平成8年(1996) 10月 上郡中学校が全国保健体育優良校を受賞
平成8年(1996) 10月 赤穂市消防署新都市分署が完成
平成9年(1997) 4月 播磨高原東中学校が開校
平成9年(1997) 4月 上郡橋側道橋が完成
平成9年(1997) 5月 温水プールがオープン
平成9年(1997) 7月 都市計画街路大持井上線が開通
平成9年(1997) 8月 播磨科学公園都市「まちびらきフェスティバル」開催
平成9年(1997) 10月 大型放射光施設「SPring‐8(スプリングエイト)」が供用開始
平成10年(1998) 2月 播磨高原広域事務組合が設立
平成10年(1998) 2月 駅前土地区画整理事業の工事着工
平成10年(1998) 4月 町道大杉野東谷線が開通
平成10年(1998) 5月 千種川親水広場が完成
平成10年(1998) 10月 台風10号で町内各地に被害
平成11年(1999) 3月 西播磨広域防災拠点が完成
平成11年(1999) 4月 地域振興券使用開始
平成11年(1999) 5月 上郡浄化センター通水式
平成11年(1999) 7月 風の公園が完成
平成12年(2000) 1月 役場第2庁舎が完成
平成12年(2000) 3月 一般不燃物最終処分場が完成
平成12年(2000) 4月 上郡町障害者支援センターが開所
平成12年(2000) 12月 上郡町合併45周年記念「ミレニアムイルミネーション」点灯
平成12年(2000) 12月 竹万土地区画整理事業の工事着工
平成13年(2001) 1月 全国優良町村表彰を受賞
平成13年(2001) 3月 町道赤岩線赤松橋が完成
平成13年(2001) 3月 県立粒子線医療センターが完成
平成13年(2001) 4月 山野里踏切拡幅工事が完了
平成14年(2002) 3月 上郡森林体験の森が整備(山野里)
平成14年(2002) 3月 高層町営住宅ハイツカメリアが完成
平成14年(2002) 4月 完全学校週5日制が始まる
平成14年(2002) 4月 町道大川丹桑線が開通
平成14年(2002) 7月 上郡総合庁舎が播磨科学公園都市に移転
平成14年(2002) 10月 高山浄化センターが完成(農業集落排水処理施設11地区がすべて完了)
平成14年(2002) 11月 安則眞一氏が町長に就任
平成15年(2003) 2月 統合・赤松幼稚園が完成
平成15年(2003) 4月 町道山野里栗原線が開通
平成15年(2003) 10月 にしはりま環境事務組合設置
平成15年(2003) 11月 赤穂市・上郡町合併協議会を設置
平成15年(2003) 11月 相生市・上郡町合併協議会を設置
平成15年(2003) 11月 本町・市町通りで「浪漫街道夢フェスタ」が開催
平成15年(2003) 12月 赤穂市消防署上郡分署開設20周年を記念して防災フェアを開催
平成16年(2004) 2月 金華橋(苔縄~柏野間)が完成
平成16年(2004) 3月 のじぎく兵庫国体実行委員会を設立
平成16年(2004) 3月 県道姫路上郡線の河鹿橋(山野里)が完成
平成16年(2004) 3月 野磨駅家跡の発掘調査成果を説明(落地)
平成16年(2004) 6月 「上郡町の議会の解散投票」を実施
平成16年(2004) 9月 台風第21号で町内各地に被害。災害救助法が適用
平成17年(2005) 3月 町営墓園「上郡霊苑」が完成
平成17年(2005) 3月 県道姫路上郡線のあゆみ橋(与井~竹万間)が完成
平成17年(2005) 4月 上郡町合併50周年記念式典・イベントを開催
平成18年(2006) 3月 町営住宅「ハイツあゆみA棟」が竣工
平成18年(2006) 4月 中央公民館を「上郡町生涯学習支援センター」に改名
平成18年(2006) 6月 萬勝院のボタン園、小野豆のしだれ桜が西播磨花の郷として認定される
平成18年(2006) 6月 町営住宅「ハイツあゆみB棟」が竣工
平成18年(2006) 7月 山陽道野磨駅家跡が国史跡指定を受ける
平成18年(2006) 11月 上郡中学校科学部チスジノリの保護と復活の取り組みを全国大会で発表
平成19年(2007) 3月 上郡中学校科学部のチスジノリ現地見学会
平成19年(2007) 4月 播磨科学公園都市まちびらき10周年スプリングフェア
平成19年(2007) 9月 雲津橋(竹万)が完成
平成19年(2007) 10月 かみごおりさくら園、光都チューリップ園が西播磨花の郷として認定される
平成19年(2007) 10月 播磨科学公園都市まちびらき10周年ふれあいの祭典が開催
平成20年(2008) 2月 山陽道野磨駅家跡国指定記念シンポジウム
平成20年(2008) 4月 郷土資料館が役場第3庁舎にリニューアルオープン
平成20年(2008) 4月 播磨科学公園都市に「光都大サッカー場」が完成
平成20年(2008) 4月 「上郡町史」第1巻を発刊
平成20年(2008) 6月 中山古墳群の発掘調査現地説明会
平成21年(2009) 3月 上郡中学校新校舎が竣工
平成21年(2009) 3月 新竹万橋(與井~山野里間)が竣工・渡り初め
平成21年(2009) 4月 上郡町ケーブルテレビを整備
平成21年(2009) 8月 上郡ピュアランド山の里がリニューアルオープン
平成21年(2009) 8月 台風第9号で町内各地に被害
平成21年(2009) 9月 山野里大坪遺跡の発掘調査現地説明会
平成21年(2009) 12月 東備西播定住自立圏形成協定合同調印式
平成22年(2010) 3月 船坂・梨ヶ原小学校、船坂幼稚園の閉校・閉園式
平成22年(2010) 3月 いきいき交流ふるさと館、上郡公民館、上郡町消防団上郡分団屯所竣工式
平成22年(2010) 4月 船坂小学校・梨ヶ原小学校・山野里小学校が山野里小学校に統合
平成22年(2010) 4月 船坂幼稚園・山野里幼稚園が山野里幼稚園に統合
平成22年(2010) 5月 東備西播定住圏形成事業チャレンジデー2010
平成22年(2010) 7月 東備西播定住圏フォーラム
平成22年(2010) 8月 第41回全国中学校ソフトテニス大会で上郡中学校男子ソフトテニス部団体戦優勝
平成22年(2010) 12月 上郡橋完成記念式典・渡り初め
平成23年(2011) 3月 倣製鳥頭四獣鏡と石枕、ガラス製勾玉など51点を町文化財に指定
平成23年(2011) 4月 「菊森さんの家」竣工式
平成23年(2011) 5月 大鳥圭介没後100年記念アニメ「けいすけじゃ」完成披露会
平成23年(2011) 5月 大鳥圭介生家跡にいきいき交流ふるさと館が完成
平成23年(2011) 7月 上郡駅前広場・観光案内所が完成
平成23年(2011) 8月 ほほえみタクシーの運行開始
平成24年(2012) 2月 隈見橋完成記念式典
平成24年(2012) 2月 愛のり号と圏域バスが運行開始
平成24年(2012) 3月 赤松小学校・幼稚園の閉校・閉園式
平成24年(2012) 3月 X線自由電子レーザー施設「SACLA」が本格稼働
平成24年(2012) 3月 鞍居小学校・幼稚園の閉校・閉園式
平成24年(2012) 4月 鞍居小学校・赤松小学校・上郡小学校が上郡小学校に統合
平成24年(2012) 4月 鞍居幼稚園・赤松幼稚園・上郡幼稚園が上郡幼稚園に統合
平成24年(2012) 7月 新田橋開通式典
平成24年(2012) 7月 竹万土地区画整理事業の完了
平成24年(2012) 9月 アニメ「けいすけじゃ」DVDが完成
平成24年(2012) 9月 町特産モロヘイヤのキャラクター「モロげんきくん」誕生
平成25年(2013) 4月 空き家バンク制度がスタート
平成25年(2013) 8月 学校給食センター竣工式
平成25年(2013) 10月 赤松橋開通式
平成25年(2013) 12月 金出地ダム定礎式
平成26年(2014) 2月 河野原橋が開通
平成26年(2014) 3月 上郡リバーウォーキングコースプレオープン
平成26年(2014) 6月 「えんしんネット」スタジオ番組放送開始
平成26年(2014) 7月 円心ウォーク百万歩運動開始
平成27年(2015) 3月 上郡町合併60周年
平成27年(2015) 3月 「えんしんネット」データ放送開始

お問い合わせ

上郡町企画政策課 地域再生担当

  • 電話 0791-52-1112
  • ファックス 0791-52-5172

この記事に関するお問い合わせ先

企画広報課

住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278

電話番号:0791-52-1112
ファックス:0791-52-5172
お問い合わせはこちら