安心見守りコール事業

更新日:2023年05月10日

ひとり暮らしの高齢者等の方が、安心してご自宅で生活していただけるように、緊急通報装置を貸与します。

緊急通報装置のボタンを押すと、看護師等が常駐する「あんしんセンター」につながり、急病や健康相談に24時間対応します。

緊急通報サービスのしくみを表示しています。通報装置のボタンを押すと、安心センターにつながり、緊急の場合は消防署や協力員などに連絡がはいります。

サービスのしくみ

使い方の例です。緊急時には救急車の手配や協力員またはご家族への連絡をおこないます。また、健康相談などにも24時間体制で対応します。さらに、毎月1回看護師からお伺いの電話をして健康上のアドバイスを行います。

サービス内容の例

利用対象者

この事業の対象者は、町内にご住所がある、次のいずれかの方です

  1. 65歳以上の援護を必要とするひとり暮らしの方

  2. 身体障害者手帳1級または2級のひとり暮らしの方

利用料

  • 月額料金、機器の設置および撤去費用は無料です
  • 機器設置後に設置場所を移転、変更をする場合の工事費用は自己負担です

注意事項として、通信機器を破損、紛失した場合は、機器の実費を負担していただくことになります

注意事項

  • 申請にあたり、親族等の緊急連絡先、近隣の協力者の登録をお願いしています
  • 申請には、お住まいの地域を担当する民生委員の確認が必要です

貸与する通信機器

貸与する通信機器は、基本は自宅の電話回線に接続して設置する固定型の装置(ペンダントとセット)です。

固定電話の契約がない場合など、固定型の装置を設置できない場合は、携帯電話を利用している方であればモバイル型の通信装置を貸与することができます。

 

固定型の緊急通報装置

固定型の緊急通報装置とペンダントの写真です。本体は、緊急または相談のボタンを押すと安心センターにつながり、本体のスピーカーを通して会話ができます。また、ペンダントで会話はできませんが、自宅内であればペンダントのボタンを押すと本体とつながり、安心センターに通報が入ります。

モバイル型の緊急通報装置

モバイル型の通報装置の写真です。折りたたみ式の携帯電話程度の大きさで、緊急通報ボタンを押すことで携帯電話のように安心センターと会話ができます
  • モバイル型であっても、外出先での緊急通報サービスは利用できません。利用できる範囲は、自宅の敷地内のみです。
  • 電池残量がなくなると通報ができないので、充電は毎日行ってください
  • 電波の状態によっては通報できない場合があります
  • 水回りや浴室などで使用しないでください。濡らしてしまうと使用できなくなります

利用申請書・取消届

この記事に関するお問い合わせ先

国保介護支援課 地域包括支援係
住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278
電話番号:0791-52-1152
ファックス:0791-52-6015
お問い合わせはこちら