さあ!「健幸くらぶ」 へ行こう
令和3年4月より上郡町介護予防・日常生活支援総合事業(通所型サービスC)が始まっています!!
「筋力をつけたい」「若い人に負けたくない」「転倒したくない」そんな心意気こそが、介護予防、自立支援、人生100年時代への近道です。
介護予防認定理学療法士から、15回集中的な運動指導を受けて心も身体も健幸(健康で幸せ)を目指しませんか。
卒業後は、いきいき百歳体操やふれあいサロン等地域活動の場をご紹介いたします。



対象者
身体機能・生活機能改善が見込まれる65歳以上の高齢者で要支援1・要支援2・事業対象者に該当される方
利用までの流れ
1.相談
上郡町役場国保介護支援課地域支援係(上郡町地域包括支援センター)にご相談ください。
2.基本チェックリストの実施
基本チェックリストは、ご本人に確認が必要なため必ず窓口にお越しください。
(注意)ご相談内容により、要介護認定の申請が必要な場合があります。
3.介護予防ケアプランを作成、サービス担当者会議
要支援1・要支援2・事業対象者と判定された場合、ケアマネジャーなどがご自宅に訪問しケアプランの作成・サービス担当者会議を開催し、自立支援に向けて一緒に考えます。
4.サービス利用
(注意)通所型サービス希望の方で、上記【対象者】に該当される方は、デイサービスではなく、通所型サービスC「健幸くらぶ」のご利用となります。
(注意)送迎:基本的には、公共交通(生活支援コーディネーターが停留所、乗車時間をお知らせします)、自家用車による参加、家族送迎となります。(どうしても難しい場合は、ご相談ください)
(注意)通所型サービスCは、繰り返し通うサービスではありません。
通所型サービスCを利用すると、あなたも「健幸高齢者」です。
これからますます健幸高齢者として、上郡町を支えてください。あなたの活躍が上郡町には必要です。
さあ、もっと活動的に近所の「いきいき百歳体操」「ふれあいサロン」に参加しましょう。
頻度 | 1回/週 |
---|---|
曜日 | 木曜日 |
時間 | 10時~11時30分 |
回数 | 15回 |
場所 | 保健センター |
費用 | 無料 |
内容 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括支援センター
住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278
電話番号:0791-52-1152
ファックス:0791-52-6015
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月11日