ロコモティブシンドロームを知っていますか?(略してロコモ)

更新日:2022年02月03日

ロコモとは「骨や関節、筋肉など体を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下し、移動に障害が出た状態」のことをいいます。骨折や痛みから、歩行困難になり、介護が必要になる危険性が高くなります。ロコモは高齢者の問題ではなく、ロコモ予備軍といわれる40歳代から生活習慣を見直して筋力アップに努めましょう。

ロコモを引き起こす生活

  • 運動習慣のない生活
  • 太りすぎ、やせすぎ
  • 活動量の低下(エレベーターや車の利用)
  • スポーツのやりすぎや事故によるけが

ロコモを引き起こす主な運動器疾患

  • 骨粗鬆症
  • 変形性関節症
  • 脊柱管狭窄症

ロコモ予防のポイント 「筋力」「柔軟力」「バランス力」を強化する

  • 運動・スポーツの実施
    ラジオ体操、ウォーキング、水泳、水中ウォーク、卓球、太極拳など
  • 腰への負担をへらす姿勢
    正しい姿勢の保持
  • 食習慣の改善
    ビタミンD (しらす、魚、きくらげなど)
    カルシウム (乳製品、小魚など)
    ビタミンK (納豆、パセリ、大葉、モロヘイヤ、小松菜、ほうれん草など)
  • 適正体重を維持する
    肥満は膝や腰に負担をかける
    やせすぎも注意、骨や筋肉の力が低下して膝や腰を支えられない

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課

住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278

電話番号:0791-52-1114
ファックス:0791-52-6015
お問い合わせはこちら