智頭線を利用して遠足等に出かけよう!!~智頭線遠足等利用促進事業助成金~

更新日:2023年04月18日

智頭線利用促進協議会では、智頭線の利用促進を図るため、学校等が智頭線を利用して実施する遠足等の運賃の一部を助成します。関係者の方は、この機会にぜひ智頭線を利用した遠足等をご検討ください!!

チラシ

対象者

智頭線利用促進協議会を構成する市町村(鳥取県、八頭町、智頭町、美作市、西粟倉村、上郡町、佐用町、姫路市、相生市、たつの市、太子町)内に所在する高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、義務教育学校、特別支援学校、幼稚園、保育所および認定こども園で、遠足等に参加した児童や生徒および引率職員

助成対象

令和5年(2023年)4月1日から令和6年(2024年)2月29日までに利用した智頭線区間の運賃(特急券は含まない)

助成率

助成金の額は、乗車区間運賃の半額とし、協議会の予算の範囲内で交付します。

〔乗車区間運賃の考え方〕
・団体割引を適用した場合は、割引後の運賃
・JR路線と併用で利用した場合は、智頭線区間のみの運賃

手続き・申請方法

申請方法

下記の申込先に「郵送」 「ファックス」 「メール」のいずれかの方法で申込書等を送付してください。

申込先・問い合わせ先

智頭線利用促進協議会事務局

(鳥取県 地域づくり推進部 中山間・地域交通局 地域交通政策課内)

〒680-8570

鳥取県鳥取市東町1丁目220番地

電話 0857-26-7100 ファックス 0857-26-8107

メール koutsuuseisaku@pref.tottori.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

企画広報課 企画調整担当

住所:678-1292
兵庫県赤穂郡上郡町大持278

電話番号:0791-52-1112
ファックス:0791-52-5172
お問い合わせはこちら