子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」での手続きや教室のご案内

上郡町は子育て世代を応援しています!
子育てのなんでも相談室として、上郡町保健センター内に子育て世代包括支援センター『ふぁみりあ』を設置しています。
何でも気軽に相談してください!
「ふぁみりあ」では、以下の事業や教室を行っています。
1.親子健康手帳(母子健康手帳)と健診等助成券の交付
妊娠が分かったら、妊娠届出書を保健センターに提出してください。
親子健康手帳(母子健康手帳)と下記の助成券の交付をします。
交付時には母子保健コーディネーター(保健師)・管理栄養士が、妊娠中の生活・食事など健康に関する情報をお伝えしています。
妊婦健康診査費助成券
「妊婦健康診査費助成券5000円券」14枚に加え、「妊婦健康診査費助成券1000円券」上限20枚を交付します。
妊婦歯科健康診査費助成券
妊娠中に、歯科医院で歯科健診を1回無料で受診できる「妊婦歯科健康診査受診券」を交付します。
新生児聴覚検査費助成券
1回の新生児聴覚検査料を助成する「新生児聴覚検査費助成券」を交付します。(上限8,000円)
産婦健康診査費助成券
「産婦健康診査費助成券1000円券」4枚、「産婦健康診査費助成券500円券」2枚を交付します。
申請時に必要なもの
- 妊娠届出書
- マイナンバーカード(お持ちでない方は通知カードと免許証などの身分証明書(写真のある物は1点、ない物は2点)
2.家庭訪問
妊婦訪問
妊娠中の妊娠中の高血圧やむくみなどの気になる体の症状がある方や、産後の生活や子育てに不安のある方は保健センターまでご連絡ください。保健師や管理栄養士が家庭訪問等で支援します。
赤ちゃん訪問(新生児訪問)
赤ちゃんが生まれたら、親子健康手帳発行時にお渡しする出生連絡票に必要事項を記入して、保健センターに提出してください。保健師がご自宅へ訪問し、赤ちゃんの計測や、発達の確認、予防接種の受け方等の子育て情報をお伝えしています。
(注釈)町外に里帰りをしている方で、早期の訪問を希望する方は、里帰り先の住所を出生連絡票に記入してください。里帰り先の市町村の保健師や助産師が訪問できる場合もあります。
3.上郡町育児パッケージ配布事業
上郡町からの祝福のシンボルとして、また地域みんなで子育てを応援しているというメッセージとして、育児パッケージ(育児用品や絵本など)を赤ちゃん訪問時にお渡ししています。
詳しくは、下記リンクをご確認ください。
4.産後ケア事業
上郡町に住民票がある、生後1歳未満の赤ちゃんとお母さんを対象に実施しています。専門職による乳房マッサージや沐浴のアドバイス、赤ちゃんやお母さんのケアなどを行います。
利用の際は、申し込みが必要です。(審査があります)
詳しくは、下記リンクをご確認ください。
5.乳幼児健康診査
4か月児健診、10か月児健診、1歳6か月児健診、2歳児歯科健診、3歳児健診があります。お子さんの順調な成長と発達、健康を守るための大切な健康診査です。必ず受診しましょう。
健診の対象者には、健診日の約1か月前に郵便で健診のご案内を送付します。子育て支援アプリや上郡町ホームページ等に健診日程等を掲載しています。
詳しくは、下記リンクをご確認ください。
6.子育て相談
子育てや予防接種、離乳食などに関して質問や相談のある方は、一人で悩まずに、保健師や管理栄養士にご相談ください。来所していただいても、お電話の相談もお気軽にどうぞ。
ふぁみりあの開館日・利用時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休み)
8時30分から17時15分まで
関連ファイル
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
住所:678-1231
兵庫県赤穂郡上郡町上郡500番地1
電話番号:0791-52-2188
ファックス:0791-52-5060
お問い合わせはこちら
更新日:2022年06月08日