よくあるご質問
「総務課」には5件の情報があります
-
ケーブルテレビでBS放送を見るためには、屋外に設置したV-ONUの設定を変更する必要があります。
この機器の設定変更は、姫路ケーブルテレビで行いますので、BS放送を視聴する場合は、姫路ケーブルテレビへご連絡願います。
また、ケーブルテレビでのBS放送の視聴を止める場合も同様に姫路ケーブルテレビへ連絡願います。
≪姫路ケーブルテレビの連絡先≫
フリーダイヤル 0120-129-130
総務課 2017年11月14日 17時20分
-
テレビが映らなくなる原因には、テレビの裏のアンテナ線や屋外に設置したV-ONUの電源供給機の電源が抜けていることがあります。まずは、テレビの裏の配線を確認してください。
原因がわかない時は、姫路ケーブルテレビへお問合せください。
≪姫路ケーブルテレビへの連絡先≫
フリーダイヤル0120-129-130
総務課 2017年11月14日 17時18分
-
町のケーブルテレビ施設を利用してNTT西日本が提供しているインターネットサービス「フレッツ光ネクスト」の利用を希望される方は、下記連絡先で申込が可能です。
なお、申込書は、役場総務課窓口でも配布しています。
総務課 2014年04月22日 14時34分
-
町が光ファイバで整備したケーブルテレビ施設では、放送サービスと通信サービスを各サービス提供事業者から利用することができます。
総務課 2010年11月15日 15時57分
-
ケーブルテレビサービスを利用するためには、まず最初にケーブルテレビの利用申し込みが必要です。
利用申し込みからサービス提供までの流れは、下記を参照してください。
総務課 2010年10月20日 10時09分